20230330流感 中国のニュースサイト、大河網によると、広東省疾病対策予防センターは、同省中山市で女性(56)が鳥インフルエンザ(H3N8型)に感染していることを確認したと発表した。同センターによると、女性は基礎疾患があり、発症前は生きた家きんとの接触歴があった。(写真は東網のサイト画面)

 同センターが調査したところ、女性の濃厚接触者から以上は見つかっていない。専門家は、今回の感染は個別のもので、現段階ではウイルスの感染が拡大するリスクは低い。

 国家衛生健康委員会は昨年4月26日、河南省で男児(4)がH3N8型に感染したと発表した。この際も濃厚接触者に異常は見られなかった。国の研究機関の中国科学院院士(会員)の高福曾氏は「通常の状況では、鳥インフルエンザは容易には下部呼吸器に入り込めない」と話している。

 しかし、中国メディアの21財経によれば、中国と豪州の専門家チームは先に、過去50年間の記録に基づき、人類が巻き込まれる次のパンデミック(世界的大流行)は、動物の体でつくられるインフルエンザウイルスにより引き起こされるとするリポートを発表した。

 今年3月以降、欧州や日本、米国などで鳥インフルエンザが拡大。家きん生産世界第8位のアルゼンチンでも感染が確認された。2月下旬にはカンボジアでH5N1型の感染者2人が見つかったが、うち1人は別の1人の家族だった。

◇出典

https://baijiahao.baidu.com/s?id=1761722733050363686&wfr=spider&for=pc

https://hk.on.cc/hk/bkn/cnt/cnnews/20230329/bkn-20230329120258809-0329_00952_001.html

https://www.cna.com.tw/news/acn/202303290283.aspx
広西で男児がH5N6感染 9月に感染、重体