
炎上したのは、新興EVメーカー、威馬汽車科技(威馬汽車、上海市)が製造した「威馬EX5」。最近の35日内で、威馬汽車製のEVの炎上事故は4件目。9月23日に、浙江省温州市、10月5日に福建省邵武市、10月13日未明にも発生した。いずれも「威馬EX5」で充電中に自然発火し、車体がほぼ全焼した。
国家市場監督管理総局によると、威馬汽車傘下の製造会社、威馬汽車制造温州(浙江省温州市)が28日までに、リコール(回収・無償修理)を届け出た。他社から供給を受けたリチウムイオン電池のセルに異物が混入しており、ショートにより発火の恐れがあることを理由に挙げた。20年6月か9月に製造した1282台が対象となる。
★参考情報★
ーーーーーーー
●テスラ修理工場で出火 モーター付近が火元か 浙江●蔚来汽車のEVが3回目の自然発火事故 品質へ懸念の声