22020年10月23日越 米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、国境の町、広西チワン族自治区の「友誼関」から20日、中国人技師約1000人がベトナムに入国した。中国、台湾企業の移転や、中国内での就職難のため、ベトナムでの就職を希望する中国人が増えている。(写真はRFAのキャプチャー)

 在ベトナムの台湾企業関係者によると、ベトナムは中国人の就業を規制しており、企業の招へいがない限り、中国人技師の就職は困難。しかし、密出国も増えており、中国当局は、国民のベトナム流出を防ぐため、国境地帯に高さ2メートルの壁を建設しているという。

 SNS上の情報によると、20日は友誼関から中国人約900人がベトナムに入った。いずれも在越中国企業や台湾企業の雇用者。うち、電子部品の立訊精密工業(広東省深セン市)の関係者が約400人、鴻海(ほんはい)精密工業傘下の富士康科技集団(フォックスコン)の同自治区南寧市の工場の関係者が205人など。いずれも各社の幹部級の技術スタッフだという。

 在越中国企業関係者によると、大量の外国企業と中国企業がコストを理由にベトナムに移転するのに伴い、ベトナムで働く中国人の増加が続いている。高度な技術者は高待遇で迎えられている。

 一方で、中国からベトナムへ密出国し捕まるケースも相次いでいる。専門家の1人は「労働集約型の産業が中国を離れ、ベトナムなど東南アジアに移転している。中国で労働力の過剰が深刻化しており、好転する兆しはない」と話している。

★参考情報★
ーーーーーーーー
日米印比の海軍艦艇、南シナ海で合同訓練
海自艦艇が南シナ海で対潜水艦戦訓練 中国は反発 ベトナムに寄港も