2020年10月21日 米、香港の海運5社に制裁 イラン国営海運と取り引き 香港メディア東網によると、米国務省は19日、対イラン制裁に違反し、イラン国営海運会社(IRISL)と取り引きを行ったとして、中国人男性2人と中国企業6社、香港の海運会社5社を制裁リストに加えた。(写真は東網のキャプチャー) 米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、香港の5社のうち4社は、香港の同じシェアオフィスに登記するペーパーカンパニー。4社とも中国・上海居住の沈勇氏が役員を務めていた。 沈勇氏は、香港で37社の役員を務めている。うちキング・パワー・ホールディングス社は、傘下の貨物船19隻が米国の制裁対象になり、香港海事局から登録を取り消されていた。 ポンペオ米国務長官は19日、いかなる内容でもIRISLと取り引きすれば制裁対象に加えると改めて警告した。★参考情報★ーーーーーーーー●米国制裁の中国タンカー、マレーシアの臨検拒否●米、中国企業と個人制裁 イラン原油を輸入●米、イラン原油輸入で中国の石油商社に制裁 タグ :イラン制裁
2020年03月12日 イランの中国人164人、成都到着 全員を集中隔離 ニュースサイトの中国新聞網によると、四川省成都市の衛生健康委員会は11日、イランに滞在していた中国人164人を乗せたチャーター便が同日未明、成都市に到着したと公表した。全員が集中隔離され経過観察を受けている。(写真は東網のキャプチャー) 同委員会によると、中国人の帰国のためチャーターされた中国南方航空のCZ3004便は11日午前1時17分、成都の空港に到着。税関職員が全員の体温を測定した。 164人に発熱はなかったが、21人が喉の異常を訴え、スクリーニング検査のため病院に運ばれた。残りの143人は、14日間の隔離のため専用車両で指定病院に運ばれた。164人は全員がPCR検査を受けた。 その後、感染対策機関と空港職員が、同便の機体と164人を運んだ車両、体温を測定した検疫場所の消毒を行った。乗組員は検査後に広東省広州市に帰還した。★参考情報★ーーーーーーーーー●習主席、新型コロナ発生後初めて武漢訪問 中国モデルの成功誇示●新型コロナ肺炎、湖北以外の死者ゼロ●武漢で交通と企業の再開へ準備 東風ホンダに操業許可 タグ :新型コロナウイルスイラン
2019年12月13日 米国制裁の中国タンカー、マレーシアの臨検拒否 米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、マレーシア海上法執行庁(MMEA)は、米国の対イラン制裁の対象となっている、香港の船会社、崑崙船務有限公司所属のオイル・タンカー「Silvana3」が臨検を拒否したと公表した。(写真はVOAのキャプチャー) Silvana3は5日、マレーシア西海岸のクアラクラウ沖に停泊中、MMEAの係官が近づき、はしごを下ろし臨検を受けるよう指示したが拒否した。MMEAがフェイスブックに掲載したコメントによると、その後も数回、はしごを下ろすよう命じたが聞き入れず、錨を上げて出港した。 MMEAによると、同船は無許可で投錨していた。当該船と判明すれば押収するはずだった。しかし、MMEAのコメントは船会社にも、米国の制裁対象であることも触れていない。また、ロイター通信がMMEAに詳細を取材した後、コメントは調査中を理由に削除された。 中国の業界サイト、国際船舶網によると、米財務省は今年9月、イランから原油を買っていたとして、中国系の海運会社6社と中国人5人を制裁対象に含めると発表した。この中に、香港と上海を拠点とする香港崑崙船務有限公司が含まれていた。 ★参考情報★ ーーーーーーーーー ●米、中国企業と個人制裁 イラン原油を輸入●米、イラン原油輸入で中国の石油商社に制裁 ●ファーウェイが無罪主張 米連邦地裁で13罪の公判 タグ :イラン原油制裁崑崙
2019年09月27日 米、中国企業と個人制裁 イラン原油を輸入 米公共放送ボイス・オブ・アメリカによると、米国のポンペオ国務長官は25日、米国の対イラン制裁に違反して、イラン産原油を輸出したとして、中国の企業6社と個人5人に対し制裁を発動すると発表した。(写真はVOAのキャプチャー) 中国の耿爽副報道局長は26日、記者会見で「中国はイランと、国際法の枠組み内で正常な協力を行っている。米国の制裁は、国内法に基づき好き勝手に中国企業を圧迫するいじめだ」と述べ、強く反発した。 ポンペオ長官は「米国政府は、イラン革命防衛隊とビジネスした場合のリスクを、各国に理解してもらうよう努力している。米国は今後も、制裁に違反してイランとの接触を続ける企業と個人に対し処罰を行う」と述べた。 発表によると、制裁対象の中国企業6社は、中遠海運(大連)有限公司、「大連中遠海運油運船員船舶管理有限公司」、中和石油有限公司など。 米国のトランプ大統領は24日、国連総会の演説で、イランが核兵器開発を放棄するまで、制裁によりイラン経済への圧迫を続ける方針を明らかにした。 ★参考情報★ ーーーーーーーー ●米、イラン原油輸入で中国の石油商社に制裁 ●ファーウェイが無罪主張 米連邦地裁で13罪の公判 ●拘束カナダ人のスパイ疑惑報道 孟氏引き渡し審理に報復か タグ :イラン制裁ポンペオトランプ石油耿爽
2019年07月24日 米、イラン原油輸入で中国の石油商社に制裁 ポンペオ米国務長官は22日、米国のイラン制裁に違反してイラン産の原油を輸入したとして、中国国有の大手石油商社、珠海振戎(北京市)に対する制裁を実施したと発表した。米公共放ボイス・オブ・アメリカが23日伝えた。(写真はVOAのキャプチャー) 米紙ウォールストリート・ジャーナルによると、同社とその経営者は、米国の管轄内で外貨、金融、不動産の取引ができなくなる。珠海振戎と中国当局は取材に応じていない。 珠海振戎は、イラン産原油の売買が主要事業で、2012年も当時のオバマ政権から制裁を受けた。 今回の制裁は米国とイラン間の外交的緊張が拝見にある。米国は、タンカー攻撃や、ホルムズ海峡付近での米無人機撃墜でイランを批判した。イランは先にウラン濃縮を再開し、2015年の核合意が定めた上限を超えた。 ★参考情報★ ーーーーーーーー ●ファーウェイが無罪主張 米連邦地裁で13罪の公判 ●拘束カナダ人のスパイ疑惑報道 孟氏引き渡し審理に報復か ●イラン武器禁輸継続で中国に大チャンス、輸送機など輸出へ タグ :イラン制裁ウラン濃縮ポンペオ